2015-11-25

Malabrigo Rios×「Honey Cowl」も同時進行中

娘用のショール編み中ですが、
苦情が出ないよう平等に(笑)、息子用のProjectも同時進行中です☆☆

以前スワッチを編んだ
Malabrigo Rios×「Honey Cowl」です。

「Honey Cowl」は、嬉しいフリーパターン。
Project数も20000を超えていますね!
既に編んだ経験のある方も多いのではないでしょうか。

蜂の巣模様の表側

表側アップ

表側と裏側で全く表情が違って、どちらも味わい深い(*´ω`*)

ぽこぽこふかふかラグマットのような裏側

裏側アップ


表編みの段 ⇔ 裏編みと、糸を前に置くすべり目の段
を交互に編むだけで、こんなに奥深い編み地になるなんて❤

Malabrigo Riosの豊かな色彩変化が、編み地の表情をより豊かにしてくれていて、
編んでいて本当に楽しいです(^^)


今回は2かせ使いきりで、ボリュームのあるカウルにするつもりですが、
染めの雰囲気がかせによって全然違います。
(同ロットです)


青~緑の変化がはっきりしていて中間色が少ないかせ(手前)と、
中間色がメインで明暗の揺らぎの幅が大きいかせ(奥)。

これは迷うまでもなく、交互編みで(笑)
毎段、かせを交換しながら編んでいます(^^)

面白いことに、この「Honey Cowl」は、
表編みの段の色が裏側に、
裏編み&すべり目の段の色が表側に、
色味が偏って出てくる構造です。

毎段交互編みにすることで、
青・緑はっきりのかせの色が裏側に、中間色の多いかせの色が表側に出てきています。

これをうまく利用して、2色の糸を毎段交互に編んで、
表裏リバーシブルの2色カウルに仕立てているProjectもたくさんあります。
コチラコチラ など
色の揺らぎの少ない糸で、2色仕立てにするのも面白いと思いました(^^)



いよいよ寒くなってきましたね!
息子用カウルと娘用ショール、
できるだけ同時に編み上がるように調整しつつ(笑)、
早めに仕上げたいと思います(*´ω`*)



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)

2015-11-20

Malabrigo Sock ×ショール「Follow Your Arrow 2」 編み始め

先日スワッチを編んだレタス色のMalabrigo Sockで、
ショール「Follow Your Arrow 2」
を編み始めました!

中央から編み始めるタイプのショールです。
このタイプは、COの目数は少ないですが、最初がちょっとややこしいですよね。


はじめましての、『Figure 8 Cast On』。
いつものCO・BO本に、今回もお世話になりました(^^)

Malabrigo Sockは糸割れもなく、伸びが良くて、
細かな操作も大変やりやすくて助かりました。

楽しすぎてどんどん編み進んでしまい、


5つあるCLUEのうちの2つまで、一気に編んでしまいました☆

このショールは名前の通り、
「Arrow」=矢、をモチーフにした模様が出てきます。


CLUE1では、簡単な表目・裏目の組み合わせで、
シャープな矢の模様が中央に浮き出てきました。

そしてCLUE2では、糸を手前に置いたすべり目を繰り返すことで、
柔らかな雰囲気の矢が、横に連なる模様に。
(スワッチでもちらりと練習した模様です^^)


今日はCLUE3を編んでいました。

CLUE1、2だけでも本当に楽しかったのに、
このCLUE3ときたら! 凄い!!


「Smocked Cluster Stitch」というステッチで、4目ずつ根元を“縛って”いくと、
立体的なギザギザ模様が浮かび上がってきました!
束ねられた矢の様子からイメージされたとのこと。

Ysoldaさんのパターンを編むのは初めてですが、
本当に独創的で、しかも可愛い要素もたくさん散りばめられていて、
これがYsoldaさんらしさ、なんだろうな~と❤
ファンの方がたくさんいるのもよく分かる気がしました♪

CLUE4と5も、Ysoldaさんワールドに浸って
楽しく編み進めたいと思います →→❤



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)


2015-11-17

Felted Tweed DK×クロップトプルオーバー「Ondawa」、完成しました

総模様の森の中に迷い込んで1ヶ月・・・
長かった(笑)

Felted Tweed DK×「Ondawa」、無事完成しました!



Felted Tweed DKの色名が、
『Scree』=登山等で、石や岩がごろごろしている足場の不安定な場所、
という名前なので、石つながりで娘の小石・天然石コレクションを拝借☆



Bodyが前後差なしの長方形であるため、着た時のおさまりはあまり良くないです。
デザイン重視のパターンなので、想定内ということで。

袖をつけると、やはり袖に引っ張られて、肩からずり落ちそうになったので、
肩の開きを1cmほど詰めました。
ふふふ、袖も総模様ですよ・・・(疲)

肩はぎがあるおかげで、ねじり目ゴム編みの肩がだらしなく伸びることはありません。
手間はかかりますが、これがとじはぎありパターンの利点ということなんですね。


着丈は、パターン通りの43cmで編んでみました。
私にしては、攻めてます!(笑)
下腹が気になるぅ~(^-^;

長めのタイトスカートや、細身のガウチョパンツとかにも
合わせられそうです。


総模様のプルオーバーで、気になるのは重量ですが、
今回は、280gで編めました!
Felted Tweed DK、軽くできてお財布にも優しい糸でした❤

これなら、ドレープたっぷりのロングカーデでも、軽く仕上がりそうです♪
Storm Mountainとか、
Manuとか、
いつか編んでみたいなぁ・・・(*´ω`*)

初めてのMichele Wangさんパターン、
総模様なのにとてもすっきりとして見えるところが、
デザインの凄さだなぁと実感です!
是非違うパターンにもチャレンジしたいです♪


**作品メモ**
  • パターン:「Ondawa」(Ravelry有料パターン)
  • 使用糸:Rowan Felted Tweed DK col.Scree 280g
  • 使用針:US6号(4.0mm)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)

2015-11-12

【アトリエ・ニッツさんテストニット「Heaven Mitts」】 完成しました♪

アトリエ・ニッツさんテストニット「Heaven Mitts」
が完成しました~(*´▽`*)


既に右手を編んだ分、左手に入ってからはとても順調で・・・


右手が2枚、にならないようにだけ気をつけて(笑)
スローニッターな私でも、片手が2日ぐらいでしたから、
急げば片手1日ペースで編み上げることも可能ではないかと。


手のひら側はプレーンなメリヤス編みです。
今回は少しムラ染めの糸でしたので、色の移ろいが本当に楽しくて❤

Madelinetosh PashminaのMargeaux色は、
ところどころブルーベリーのように青っぽいところがあったり、
赤キャベツのように赤紫っぽいところがあったり、
同じ色味でも濃淡がどんどん変化していったりして、
常に色が揺らいでいる感じです。
でもそれが、編み地になるとすごくまとまりが出て、浮いた色がなく、
さすがMadelinetoshだな~と感動です(*´ω`*)

それに、何度も書いて申し訳ないですが(笑)、
まさに天国❤な肌触り!!!
手首を優しく包み込んでくれます❤
それになんとなくですが、100%メリノよりもしっとりしているような・・・?

素肌にぴったりフィットするものを、極上糸で編む幸せ!!
初めて味わいました❤
これはクセになる~(*ノωノ)

極上糸は、お値段的に、
なかなかウエア着分に手が出ないこともありますが、
少しだけ購入して素肌に沿うものを編む、ならいけそう☆


ブサイクな手タレでごめんなさい(^-^;ですが、着画も少し・・・




今回のようにフェミニンな色で編むも良し、
ダークな色でマニッシュな雰囲気にするのも良し。
(ちなみに私は、ブラック系のThunderstormと迷いました☆)

短期間で編み上がるし、シンプルなデザインなので、
ちょっとした贈り物にもOKなんではないでしょうか(*^^*)


最後になりましたが、
テストニットの声をかけて下さったアトリエ・ニッツさん
糸を提供してくださったYarnaholicさん
本当にありがとうございました❤
終始楽しく編ませててもらい、幸せでした(*´ω`*)


*作品メモ*
  • パターン:「Heaven Mitts」(アトリエ・ニッツさん日本語翻訳バージョン:近日リリース →11/15リリースされました!)
  • 使用糸:Madelinetosh Pashmina 色名Margeaux 31g(Yarnaholicさんモニター)
  • 使用針:US5号(3.75mm)、80cmケーブルでマジックループ

**テストニット関連記事**



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)


2015-11-09

【アトリエ・ニッツさんテストニット 「Heaven Mitts」 】 編み始め~右手完成

アトリエ・ニッツさんテストニット「Heaven Mitts」 
いよいよ編み始めました♪

S・M・Lの3サイズから選べるようになっています。
私は、手首でだぶつかずフィットするほうが糸の雰囲気に合うかと思い、
Sサイズにしました。
ナチュラルな雰囲気の糸だったり、ゆるいフィット感をお好みの場合は、
Mサイズにされると良いかと思います。



手首側から、まずはねじり一目ゴム編みでスタートです。
パターンにはCOの方法は指定されていないので、
愛用のCO・BO本で探して、


ストレッチーで、ねじり一目ゴム編みに合いそうな、
『Tillybuddy's Very Stretchy Cast On』
という方法を採用してみました。
→発案者ご本人によるチュートリアルはコチラ(Youtube)

Madelinetosh Pashminaはとても伸びがよく、
ねじり目も楽々、しかもふっくらぷっくりと編めます(*´ω`*)

メインのパターンに入った後は、好みの長さになるまで編み、
途中から、親指部分を形成していきます。


ハンドウォーマーは、日本では余り糸を編み込んで親指穴を作る方法が
多いのではないかと思いますが、このパターンではそうではなくて、
Y字状になるように増し目をして親指のつけねに沿う形にしていきました。


試着が!! 気持ち良すぎる❤❤(笑)
手首は刺激に敏感なはずですが、全くストレスを感じません。

ここからは、トップダウンの袖分けと同じような操作で、
親指部分の目を休み目にして、マチの作り目をして輪編みにした後、
他の指部分を先に編んでいきます。

他の指部分を編み上げた後・・・

親指部分を編んでいきます

あっという間に完成☆


パターンの記述は明確で、迷うところは全くありませんでした。

I-cord BOや増し目のやり方については、
分かりやすいチュートリアル動画のリンクが記載されています。

ただ、編み始めの作り目と同様、親指のマチの作り目の種類や、
I-cord BOのあと、I-cordの初めの目とどのようにつなげるかなどは
詳しく指定されていませんので、自分の好みの方法で編むか、
あるいは適した方法を自分で検索する必要があると思います。

私は、La Maison Rililieさんのパターンから学んだ方法を採用しました(^^)
  • 親指のマチの作り目・・・The purled cast-on (with a twist)
  • I-cord BOを輪にする方法・・・i-cord Grafting: How to invisibly connect the ends of an i-cord together
2つとも、La Maison RililieさんのHPに詳しいチュートリアルがあります。
 →コチラ
PDFファイルも用意されていて、プリントアウトもできるのが助かります!



I-cord BOを輪にする

I-cord BOの終わりの3目を、とじ針を使って編み始めの3目につなげることで、
切れ目のない綺麗な輪にすることができます。

親指のマチ部分

マチ部分の作り目は、通常採用される巻き増し目だと、
私はどうしてもびよ~んと糸が余って大きな穴ができがちだったのですが、
RililieさんのThe purled cast-on (with a twist)を知ってからは、
穴の開き具合がかなりマシになりました☆
でも念のため、マチの作り目と休み目の間で1目多く拾って、
次の段で2目一度しておきました。


それにしても、極上糸の手触りを感じながら編むのは、
本当に幸せです❤
どんどん編み進むし、試着も楽しみですし☆

左手のほうも、これから編み始めます!




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)

2015-11-06

Felted Tweed DK×「Ondawa」経過~初試着♪

Rowan Felted Tweed DKで編むBTパターン企画(?!)、
クロップトプルオーバー「Ondawa」の経過です。


前後全く同じ、長方形型のBodyパーツを2枚、編んでいきます。


日本のパターンだと、ゲージの違いを調整するために、
裾のゴム編みから縄編みに移る直前の段で増し目を入れますよね・・?

「Ondawa」では、そのような調整の段がなかったので、
スワッチから計算して、4目少なくしてスタートし、
上の写真の4ヵ所(赤矢印)で増し目を入れてみました。


総模様なので、時間がかかるかかる・・
そして、肩がこりこり(笑)
普段、自分が柔らかい糸でメリヤス編みしか編んでない軟弱ニッターだということを
思い知らされつつ(^-^;
アランのウエアをどんどん編み上げるニッター様を尊敬します!

1枚につき2玉ちょっと=100g強で編めました♪ 軽いです❤


2枚編み上がったところで、先に水通し・・・
縦43cm、横58cmくらいあります。

肩だけ先にはぎ合わせて、いざ!初試着!


デザイン重視のパターンなので、
実用性とか着回しとかは後回しではありますが、
なんとか着られるウエアになりそうです!嬉しいです(*´ω`*)

あ、脇はまだとじていません・・袖をはいでから最後にとじることになります。


肩のはぎ方をどうしようかなと、少し考えました。
ねじり目リブのラインがずれてしまうのは絶対避けたいのです。

基礎本を探して、初めての「半返し縫い」に挑戦してみました!
(経過写真撮り忘れてしまいました。。ごめんなさい><)
かぎ針を使う「引き抜きはぎ」よりも薄く仕上がり、
操作も、糸の引き具合の調整も難しくありませんでした❤

肩の落ち具合も確認できたので、袖編みに取りかかっています☆
平編みだと同時編みできるのが気楽ですね♪


最後の仕上げまで気を抜かず、頑張ります~(*´ω`*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)